Open Software Conference 2005 (OSC2005)

NT-Committee2 セッションのご案内


勉強会案内に戻る  HOME


NT-Committee2は,2005年3月25日〜26日に開催される「オープンソースカンファレンス2005(Open Software Conference 2005)に参加し,勉強会を提供します.同時にNT-Committee2の活動を紹介する展示ブースも設けますので,皆様のご参加をお待ちしております.

http://www.ospn.jp/osc2005/


OSC2005 NT-Committee2勉強会セッションの概要

日時:2005年3月26日 13:00-16:00

所:日本電子専門学校 7号館 (東京都新宿区北新宿1-4-2)

■13:00-13:50 「Microsoft Network [?]のポイント(仮題)」

講師:

大川原 啓玄 (あおい情報システム(株))

概要:

Windows NetworkはUnixerな立場からは複雑怪奇な動きをするモノに見えるようです.本セッションでは,NetBIOS名前解決,SMB,NTLM認証といったMicrosoft Windows固有の拡張が行われたマイクロソフトネットワークの動作について,Unixerのみなさんが陥りがちなポイントを解説します.

■14:00-14:50 「ここまできたLinuxデスクトップ」

講師:

可知 豊

概要:

WindowsからデスクトップLinuxへの移行が現実的なものになってきました.

商用ベース・コミュニティベースと選択肢も豊富になっているので、Windowsしか使ったことがないというユーザーにとっては,若干敷居が高い感じがするのも否めません.しかし,いじりたおしがいあると言うことでもあります.ここでは、とあるWindowsユーザーが,デスクトップLinuxをさわり始めた体験談を紹介します.

■15:00-15:50 「ややこしや、ややこしや ---- SambaでACLを使うとき」

講師:

太田 俊哉

概要:

Windows NT系OSでは、ファイルやディレクトリに細かなアクセス制限をかけることができます。最近のFreeBSDやLinuxなどをはじめとしてUNIX系OSでもアクセス制限を利用できますが、両者には多くの違いがあります。

Sambaでアクセス制限の機能を利用するときには両方のOSのアクセス制限の機能を理解していないと不自由を生じることがあります。ここではSambaでアクセス制限機能を使うときのポイントについて説明します。

■参加方法 

無料ですが,OSC2005のサイトより事前登録が必要です.

http://www.ospn.jp/osc2005/

= オープンソースカンファレンス2005 開催概要 =

開催目的 オープンソースソフトウェアの開発者、ユーザグループによる開発状況の紹介や展示、発表を行なう。また、ソフトウェア開発や普及促進を行うボランティアグループ、オープンソースを活用したビジネスを行う企業、そしてシステムを利用するユーザーの三者間の連携を活発にすることでオープンソー
スソフトウェアを取り巻く環境を活性化し、IT基盤整備に資するオープンソースソフトウェア開発を可能にすることを目的とする。
開催期間 平成17年3月25日(金)・26日(土) 10:00-17:00
開催場所 日本電子専門学校 7号館 (新宿区北新宿1-4-2)
想定来場者数 1,000名(2日間) --- ※昨年度実績 500名(1日)
想定来場者 ネットワークエンジニア、システム管理者および情報システム従事者
主催 オープンソースカンファレンス実行委員会
共催 日本電子専門学校(学校法人 電子学園)・株式会社びぎねっと
協賛 アップルコンピュータ株式会社(予定)
日本電気株式会社(予定)
日本ヒューレット・パッカード株式会社(予定)
株式会社オライリー・ジャパン(予定)
株式会社技術評論社(予定)
※その他調整中
後援 独立行政法人情報処理推進機構(予定)
募集方法 オープンソースソフトウェアのメーリングリスト及びホームページの案内
参加者負担金等 無料
事務局連絡先 事務所所在地:150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-10 ニューハイツ青山10F
電話番号:03-5774-9461
担当者:篠崎・宮原
e-mail:shin@Begi.net,tmiyahar@Begi.net
OSC2005
実行委員
荒谷 浩二(日本PostgreSQLユーザ会)
可知 豊(OpenOffice.org日本ユーザー会)
加藤 賢哉(Plone研究会/株式会社シナジーズ・ジェーピー)
滝内 賢一(日本電子専門学校)
三浦 広志(横浜Linuxユーザグループ/NTTデータ先端技術株式会社)
宮原 徹(日本Sambaユーザ会/株式会社びぎねっと)
OSC2005
プログラム委員
内海 雅俊(小江戸らぐ/JFEシステムズ株式会社)
蛯原 純 (日本NetBSDユーザーグループ/株式会社 創夢)
川井 浩陽(日本Apacheユーザ会/株式会社インターネットイニシアティブ)
上鍵 忠志(日本PHPユーザ会/株式会社ホライズン・デジタル・エンタープライズ)
平 初 (Fedora JP Project/UDB LINUX JAPAN株式会社)
堤井 泰志(日本MySQLユーザ会/(有)ドリームスキルパートナーズ)
福原 聡(NT-Committee2)
松尾 貴史(Cobalt Users Group/株式会社 テンアートニ)
三島 匡史(OpenOffice.org日本ユーザー会/株式会社ワイズノット)
柳原 秀基(NT-Committee2/大阪市立大学)
山梨 毅(東京Inferno/Plan 9ユーザグループ)
渡辺 勝弘(日本Snortユーザ会/独立行政法人理化学研究所)
【参考】
昨年度開催実績
[開催期間] 平成16年9月4日(土)
[開催場所] 日本電子専門学校 7号館 (新宿区北新宿1-4-2)
[来場者数] 500名
[主催] オープンソースカンファレンス実行委員会・株式会社びぎねっと
[共催] 日本電子専門学校(学校法人 電子学園)
[協賛] アップルコンピュータ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
株式会社アルファシステムズ
株式会社ワイズノット
NTTデータ先端技術株式会社
株式会社ソフトエイジェンシー
株式会社アスキー
株式会社インプレス
株式会社オライリー・ジャパン
株式会社技術評論社
株式会社日経BP
株式会社毎日コミュニケーションズ
[後援] 日本Linux協会
日本UNIXユーザー会
独立行政法人 産業技術総合研究所
独立行政法人 情報処理推進機構
[募集方法] オープンソースソフトウェアのメーリングリスト及びホームページの案内
[参加者負担金等] 無料
[取材メディア各社] 株式会社アスキー
株式会社インプレス
株式会社オライリー・ジャパン
株式会社技術評論社
株式会社日経BP
株式会社毎日コミュニケーションズ